スタッフ部門
Staff
人事・経営企画職
Human Resources & Corporate Planning
仕事内容
人事・経営企画職が所属するスタッフ部門は、企業経営に必要不可欠な業務を幅広く担っています。クリーチャーズの理念「つくるひとがいきる会社」を常に体現していくため、時代の変化にあわせて新しい制度や仕組みを積極的に取り入れ、クリエイターが業務に打ち込める環境を作っています。また、ヒト、モノ、カネ、情報の四大経営資源を管理・活用し、経営を支えることも重要なミッションです。
人事職は、「ヒト」に関するあらゆる業務を担当しています。具体的には企業のビジョンや経営戦略を共に実現してくれる人材に出会うための「採用」、社員のスキルアップやキャリア開発の道筋を設計、支援するため「教育・研修」、社員それぞれがスキルを発揮し、”組織全体”としてより大きな価値を生み出すための「制度(ルールや仕組み)づくり」。このような組織全体にダイナミックな影響を与える業務から、勤怠管理や給与計算、健康管理など、日々の社員の生活や健康に寄り添う「労働環境に関する業務(労務)」も行うため、その業務範囲は多岐にわたります。
経営企画職は、日々、経営陣と連携し、全社における事業および組織の課題を抽出し、整理・解決する役割を担っています。また、収支予測や管理を行い組織を俯瞰でとらえ、そのうえで事業現場の実態を日々把握しながら、会社の中長期的な方針を策定したり経営会議の運営を通じて、経営陣の意思決定をサポートします。
この仕事に向いている人
答えのない「経営」「ヒト」に向き合い続けるため、粘り強さが求められる仕事です。自分なりの強い意思や思いがあり、多くの方を巻き込み組織を動かす推進力をお持ちの方、組織の成長や変革を楽しみ、チャレンジすることがお好きな方が向いています。
この仕事で身に付く力
経営や組織全体を俯瞰で見て、仕事を進める力が身に付きます。若手から自分と年齢や立場も大きく異なる方々と仕事を進めるため、折衝交渉力も高めることができます。また、人事・経営企画が扱う「企業」「ヒト」に関する課題は決まった答えがない場合が多く、そういったさまざまな課題に対処する問題解決力も養うことができます。