社内の課題を解決するため、
新しいことに貪欲に挑み続ける
社内の課題をシステムで解決する
情報システム部では、社内外のシステム同士を連携させる仕組みづくりを行っています。世の中には便利なシステムが数多くあり、クリーチャーズでも多数導入しています。しかし、ひとつのシステムでできることは限られており、そのままではさまざまなシステムを個別に操作しなければなりません。そこで、各システムを連携させるシステムをつくることで、ひとつのシステムであるかのように操作することが可能になります。
たとえば、社員が物品の購入を申請するためのシステムに、情報システム部でもうひとつの管理システムを連携させたことがあります。それにより、今まで総務経理部が手動で行っていた購入品の発注と管理まで、システム側で行うことができるようになりました。
「便利になった」と感謝の言葉をいただけたときは、この仕事のやりがいを感じます。
情報システム部 2022年入社
受容性の高い組織で、アイデアを積極的に発信
一般的に情報システム部というと、既存システムを維持するといった保守的な面が強いですが、クリーチャーズの情報システム部は、現状維持だけでなく新しいものをどんどん取り入れていこうという姿勢があります。
発注管理システムのような社内のシステム開発は、周囲から「こういうものがほしい」と相談されることもありますし、こちらから問題を見つけて提案することもあります。クリーチャーズ全体のカルチャーでもありますが、意見を頭ごなしに否定されることはまずないため、私自身も前職の頃より積極的に自分の意見を発信するようになりました。実現できるかどうかわからなくても、とりあえず言ってみる、ということも多いです。他の社員もみな言っていますが、とにかく優しい社員が多く、「受容的」な風土があります。心理的安全性がとても高い組織だからこそ、アイデアの発信がさかんなのだと思います。
学ぶことに貪欲な社員に囲まれ、知識欲がますます高まる
私はクリーチャーズに入社するまで、ハードウェアや組み込み系といった異分野の業務を行っていたため、情報システム部の仕事は初めてのことも数多くありました。学生時代から学んできたプログラミングのほか、IoT技術を学習して自宅をスマートホーム化した経験等のおかげでスキル面では大きな苦労はなかったものの、ネットワークやサーバは経験が浅く、今も多くのことを学びながら業務を行っています。
学ぶ環境としてもクリーチャーズは魅力的で、周りの社員たちもいろいろな分野に興味を持ち、学習を続けています。新しい技術や情報のシェアも盛んで、あまり大きな声では言いにくいのですが、珍しいバグが起きた時には盛り上がることもあります(笑)。
技術だけでなく、エンタメやゲームが好きだったり、飛行機が好きでダイヤや経路まで覚えている人がいたりと、何かに突き抜けている人も多いです。好きなものは人それぞれですが、根底ではどこか通じるところのある人が集まっていると思います。「仕事に生かそう」と考えてのことではなく、純粋に好きで何かを学んだり打ち込んだりしている人たちが多い印象です。新しいことを学ぶ上では、最適な環境だと思います。